1. ホーム
  2. 活動
  3. 出版書籍
ご注意ください

日本カメラ社は2021年4月30日を以て解散しました。
Amazon等で引き続き購入可能な商品もあるようですが、非常に高価な出品も見られるので購入の際はよくご確認ください。

前田絵理子の「花の写真館」

一冊すべて私が執筆した写真撮影の解説書です。カラーページがほとんどなので写真集としてもご覧いただけます。私の撮影方法を隠すことなくすべて掲載していますので、これを読めば前田絵理子「風」の作品がすぐに撮影できるようになります。(なるはずです。)

本体価格 1,700円(税込 1,785円)
ISBN-10: 481794272X
ISBN-13: 978-4817942722


日本カメラ社のムック、他に寄稿しています。

出版物リスト
タイトル発売年月記事内容等リンク
ピントの決め方
ぼかし方
2017年12月「ピント合わせ」と「ぼけ」。
フィルムカメラの時代から変わらないピントの基本をマスターして写真のレベルアップを目指す一冊
日本カメラ社
写し方見本帳
春夏秋冬
2017年1月季語となる被写体・状況を見つけ、作品に構成する手順を解説する日本カメラ社
デジタルカメラ
小さな自然の写し方
2016年3月道端や公園など身近な自然の撮影テクニック
作品40点以上と解説記事を担当
玄光社
NCフォトシリーズ33
写真は画面構成で決まる
2016年2月的確な切り取り・配置によって写真は作品になる日本カメラ社
NCフォトシリーズ32
セミマニュアル撮影テクニック
2015年10月オートを使いこなす微調整がイメージ再現のコツ日本カメラ社
COSMIC MOOK
「ぐっすりニャンコ」
2015年8月かわいい猫の寝姿写真集
(写真2点掲載)
コスミック出版
NCフォトシリーズ29
光を読んで撮影レベルアップ―写真はライティングで決まる
2014年12月・ 花びらの色と広がりを、透過光で美しく写す
・ 午後の透過光を使い、紅葉を鮮やかな発色にする  他
(8点の解説記事担当)
日本カメラ社
NCフォトシリーズ27
定番風景撮影ガイド
2014年5月四季の代表的な被写体を網羅し、美しく、印象的に描く撮影ポイントの詳解+撮影地ガイド(7ページ担当)日本カメラ社
NCフォトシリーズ25
強調と省略を生かす写真術
2013年12月・光と露出の効果  ・絞りとシャッター速度の効果
・レンズ描写の効果  ・画面構成の効果  比較をまじえて具体的に説明
日本カメラ社
世界の美しいきのこ2013年9月不思議でかわいい。世界の森に佇む妖精たち
本書では、世界中の森を彩る色とりどりの美しいきのこをご紹介します。森林浴を楽しむような気持ちで、想像を越える斬新な色と形をお楽しみください。
(写真17点使用)
パイインターナショナル
NCフォトシリーズ23
クローズアップ入門
2013年4月マクロレンズで近づいてクローズアップ
[ナノハナ] チューリップの鮮やかな赤を背景にする
[プリムラ・マラコイデス] 寄せ植えの鉢を俯瞰して、画面を花で埋める
 他 多くの写真・記事を担当
日本カメラ社
NCフォトシリーズ22
レベルアップ 風景撮影のコツ
2013年2月写真上達のポイントがひと目でわかる
春夏秋冬の具体的な被写体に即し比較例で解説
(5ページ分担当)
日本カメラ社
NCフォトシリーズ20
光を究める
2012年8月美しい作品づくりの三つのポイント
1.採光 2.露出 3.色温度
(6ページ分;+表紙写真担当)
日本カメラ社
撮影現場で役立つ
風景写真の引き算足し算
2011年11月東京の風景 春秋 自然風景・花の風景・
水の風景・山の風景・海の風景・街の風景など
(8ページ分担当)
日本カメラ社
NCフォトシリーズ
NC14 四季のクローズアップ撮影
2009年4月自然のクローズアップ撮影は、花をはじめいろいろな被写体がある。
四季の自然をテーマに、クローズアップ撮影テクニックを解説した決定版!
(8ページ分担当)
日本カメラ社
日本カメラMOOK
楽しくおぼえる写真の教室 No.31
2008年1月ミニ特集「私の桜旅」として撮影記と写真を掲載日本カメラ社
日本カメラMOOK
楽しくおぼえる写真の教室 No.25
2006年7月特集 整理して強調する写真の足し算・引き算
(6ページ分担当)
日本カメラ社

その他

スクエア最新図説生物neo

第一学習社発行の高校生物の教科書(図解資料集)「スクエア最新図説生物neo」の表紙にきのこの写真を使用していただきました。

桜葬

三省堂発行の「桜葬 桜の下で眠りたい」(井上治代・NPO法人エンディングセンター 著)の表紙に写真を使用していただきました。

花の美術館だより

千葉市 花の美術館発行の「花の美術館だより」に写真を使用して頂きました。